お知らせ

投稿日:2022年5月10日

5月17日は「世界電気通信記念日」です

突然ですが、5月17日は「世界電気通信記念日」ということを皆さんはご存じでしょうか?

世界電気通信記念日とは?

世界電気通信記念日とは、世界中の国とより速く、より正確に連絡を取る手段として、電気通信の普及と理解を深める日とされています。
国際電気通信連合(ITU)が、1968年10月に、ITUの基礎となった最初の万国電信条約が署名された日(1865年5月17日)である5月17日を「世界電気通信日」と定めました。
この日を記念して、日本ITU協会でも、「世界電気通信日のつどい」を開催しています。

国際電気通信連合は、「世界最古の国際機関」ともいわれています。
設立当時は、電信の国際ルールを整備することを目的としていましたが、インターネットが普及した現代においては、インターネットや携帯電話などを含め広く通信に関する問題などを扱っています。
また「うるう秒の存廃」もITUで議論されているということです。

インターネットが普及した今、私たちを取り巻く環境も大きく変化しました。
私たちが携わっているこの業界では、社会の流れに合わせて環境が目まぐるしく変化しています。

「世界電気通信記念日」の日に私たちは、基本に立ち返り、お客さまがネットワーク環境をより快適にお使いいただけるよう、また各種電気に関しても快適にお使いいただけるよう、精進してまいります。

今後とも、埼玉県さいたま市南区の「株式会社克結電設」をどうぞよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。

株式会社克結電設
〒336-0026
埼玉県さいたま市南区辻2-2-4
電話:090-4943-0124 FAX:048-872-0124

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

小型移動式クレーン

小型移動式クレーン

技能講習 受けて来ました。 2日間学科の勉強と試験 3日目は実技の勉強と試験 2日分の試験のテキスト …

梅雨時は虹に出会うチャンス!?

梅雨時は虹に出会うチャンス!?

各地で梅雨入りの知らせが届く今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。梅雨はジメジメと鬱陶しいで …

「電気通信工事業」を取得しました!

「電気通信工事業」を取得しました!

「電気通信工事業」を取得 このたび「電気通信工事業」を取得し、建設業登録に追加したので業務の幅が広が …